NEWSニュース
お知らせ
マネージャーの、ここだけの話。チョイーとツイート#165
西武東戸塚S.C.のマネージャーたちが気まぐれにつぶやく「チョイーとツイート」。
売場を歩き回っている各フロアのマネージャーが何気なく感じていること、気づいたことを発信していきます。
毎週水曜日配信です。
※写真はイメージです。
※表示価格は本体価格に消費税額を加えた「お支払い総額(税込価格)」となっております。
※数に限りがある商品もございます。売り切れの際はご容赦ください。
こんにちは。ブランドマネジメント部販促の相馬です。
もうすぐ節分ですね。
今年は2月3日(月)ではなく、2月2日(日)の大安となります。
日曜日ですので、ご家族で豆まきをされたり、恵方巻を食べる方も多いのではないのでしょうか。
今回はふと初心に戻り、正しい豆まきについて調べてみました。
***************************
(1)日暮れまでに福豆を用意し、玄関にヒイラギの小枝にイワシの頭をさしたものを飾ります。
(2)午後8時~10時ごろ、玄関や窓などすべての戸を開け放します。
(3)年男(昔は一家の主人、現在ではどなたでも)は各部屋を回り、「鬼は外、福は内」を2回繰り返し声をかけながら豆まきをします。
(4)巻き終わったら鬼を締め出し、福を逃さないようすぐに戸締りをします。
(5)家族それぞれ自分の歳の数の豆を食べます。
すべての窓を開けるのは寒そうですが……よろしければ、参考にしていただければと思います。
***************************
また、豆まきと一緒に恵方巻を食べる習慣もすっかり定着しましたね。
今年の恵方は西南西です。恵方を向き、切らずに無言で食べると願いがかなうと言われています。
西武東戸塚S.C.では、今年もさまざまな恵方巻をご用意いたしました。
私のイチオシはこちら!
グリーン・グルメ/野菜と愉しむ 海老とアボカドの福恵方巻き
1本(長さ:約19.0cm) 1,490円
ほかにも海鮮やお肉の恵方巻などもご用意しております。
各店この時期だけの恵方巻をお楽しみください!